化学範囲で・・・

中学3年生男子の生徒様とのやりとりです。

化学範囲で・・・

理科って次のようなイメージがありませんか?

  • 理科の地学生物範囲は暗記しているかが問われ、その時だけ頑張っても何とかなる。
  • 理科の物理化学範囲は理解しているかが問われ、その時だけ頑張っても何とかならない。
結構「塩化ナトリウム」レベルで拒絶反応が出てしまう化学嫌いな子も多いんですよね。
先日の英単語の話じゃないんですけど、「何それ日本語ですか?」みたいな感覚なんじゃないかと思います。
中学1年生と英単語
中学生も高校生も定期試験のシーズンです。 中学1年生の英語で気になっていることがあります。

そのレベルだと、理解以前の段階でちゃんと暗記できるように向き合っていく時間が必要でしょう。
でもそこを超えると一気に理解が進んだりするんですよね。

とある生徒様、あんまり化学や物理得意じゃなかったと思うんです。
何せ、昨年の試験の「水上置換法」の絵で、試験管が水没していました・・・。

しかし、いつ頃からでしょうか。
理科のレベルが明らかに違っています。
今では電気分解や電池の仕組みを理解しているんですよね。

試験対策問題などを解いていても、本当に良くできています。

那須:大分よくできているね?
生徒様:はい、この辺はわかります。

3年生の理科化学範囲はイオンを使って電池や電気分解の仕組みを理解します。
教科書に書かれているものを理解していけば、問題になるような事象には答えを導くことができるようになります。
※実際問題、世界の仕組みは教科書通りにはいかないのですが・・・それは別の話。

物質に拒絶反応していたのではこの辺りは理解できないはずです。
原子辺りからの理解がしっかりと積みあがってきています。
結果、化学範囲で化けました。
化学だけに。

何故化けることができたのか?

ちょっと失礼なことを申しますが、たぶん「めちゃくちゃ頑張った」わけではないんですよね。
生徒様なりの絶対的な頑張りは頑張ってきたと思いますが、毎日4時間塾で頑張っている生徒様と比べれば、相対的な学習時間はそれほど多いわけじゃないです。
でも、偏差値は相対的なものですから、自分の中で頑張ったからと言って成績が上がるわけじゃない。
相対的にみて頑張れていなければ成績は上がりません。

比較対象が米沢ではレアケースですから、少なくとも平均以上は頑張っていたことも間違いないでしょう。
それに加えて何が良かったかと言うと、
「その生徒様に必要な勉強を、正しいやり方で取り組めていたこと」
何だと思います。

例えば生徒様、コロナ臨時休校期間では、ボクの出す「英作文」の課題に、一生懸命取り組んでくれていました。
数学も確率の問題を繰り返し解き、今では確率が得点源になっているかと思います。

とにかくボクが「こういう勉強やって行こう」というと、そこを自分なりの時間を使って頑張ってくれていたんですよね。
それはすごく伝わってきました。
また、そのために自分なりの工夫を勉強の中で取り入れていました。
試験毎に多少の軌道修正をしながら、必要なことに取り組んできたんですね。

塾やってるくらいですから、得点を上げるノウハウはもっていて当然です。
何か特別なことをしたわけではありません。
当たり前にやるべきことを、当たり前にやってもらっていただけです。
その当たり前に取り組めるかどうかは、生徒様次第です。

「理科の物理化学範囲は理解しているかが問われ、その時だけ頑張っても何とかならない。」
という事を冒頭で述べました。
生徒様は約1年間かけて化学対策ができていたんですね。
ちなみに1年丸々化学だけやっていたわけじゃないですね。

理科は地学生物化学物理の4分野あります。
各学年でそれぞれの分野に類する単元を学びます。
だから2年生で一度化学をやってから3年生になるまでしばらく化学はお預けなんですね。

ですから、1年掛けて化学対策をすることができたわけです。
その時に学んでいることはそれはそれで取り組みながらですから、やる方は大変です。
言うは易く、行うは難し。
しかし、生徒様は頑張って取り組んでくれました。

結果、生徒様は自他ともに認める「別人」になりました。
でもその素養は持っていたわけですけどね。

みんなに味わってもらいたい

この喜びをみんなに味わってもらいたいです。

勉強ってできるようになるとそれだけで純粋に面白いんです。
勉強好きになる変な小細工入れなくても、勉強だけで勝負しても、その域に達することはできます。
一番近道だったりします。

当たり前のことをやっていくのは大変だけど。
それを乗り越えてきたから見える景色。
得られる才能と充実感。

効率よく学校の授業を理解できるようになったら好きなことやればいいんです。
何かを学ぶ能力が高くなってますから、大概の事は何やってもうまくいきます。

みんなにそれを味わってもらいたいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました