英単語の今更やっても感

中学2年生男子の生徒様とのやりとりです。

英単語の今更やっても感

やはり数学と英語で差が付きますよね。
特に英語はそれほど難しくなくても、基本や単語がわからないとさっぱりわからなくなってしまいます。
数学の方は単純な計算問題であればそれなりに対処しやすく、一定水準の得点を取ることは比較的容易です。
下記の記事でも話題にしましたが、英単語はしっかりとやり続けていきましょう。
中学1年生と英単語
中学生も高校生も定期試験のシーズンです。 中学1年生の英語で気になっていることがあります。

中学2年生の10月と言うと、ちょうど中学生の真ん中が過ぎたところです。
英単語はちゃんと練習してきた人とそうでない人との差がはっきりとついてしまっているでしょう。

覚えようという決意

英単語の練習をしていない人に、英単語を強制的に練習させてどれほど覚えることができるでしょう?
嫌々やりながら覚えたところで、長期的に記憶することは難しいでしょうね。
興味ない事って、本当に覚えにくいですからね。
仮に覚えたとしても、ピンポイントな一単語の知識のみで、全体的な英語の力として身に付くことはないでしょう。

「覚えるぞ!」とか「覚えなきゃいけない!」等と思えると、一単語を覚えることがずっと意味あるものになります。
「(なんとなく)覚えたい」位だと不十分かもしれません。
「(当たり前のように)覚えるものである」位になれると良いですね。

そういう意識をもって練習すると、覚えようと思った単語以外にも影響が出ます。
早い時期にどんどん積極的に英単語に触れ合って、英語を覚えやすい環境を早めに作れた方が、結局楽なんですよね。

中々英単語と向き合えずにいた生徒様がいました。
「気が付いたら手遅れ状態」だったんだと思うんですが、「今更やっても感」があったんでしょうね。

わかります。
やり方を知らなきゃ辛いだけですからね。
「はいそうですね」で諦めたら何も変わりません。
しかし、やり方を知らないだけなら、ちゃんとやり方を教えて導くだけです。

やり始めた?

しかし、ここにきて英単語と向き合い始めたようです。
今までやってこなかった「英単語を覚える」という単調な作業に取り組みだしました。

本当は自分できかっけを作って欲しかったんですけどね。
ちょっとボクの方から声掛けをしました。

とは言っても、ボクは「やりなさい」とは言いません。
もし仮にボケーッとしていたり、集中できないような様子をしていれば注意することはあります。
「それは(他の生徒様の迷惑になるから)止めてね」という具合ですね。

生徒様:(英単語の練習を)やります・・・!

生徒様の意思でやる事を決意してくれました。
いくつかの英単語練習をやってもらえるような声掛けです。

いざやってみてもらって効果が無かったら、たぶんもう重い腰は二度と上がらない事でしょう。
今回あげてもらった腰、全力で支えていきますよ。
確実に効果のあるやり方を提供しているんで、やって良ければ必ず身に付くはずです。
後は諦めないでやっていけるかどうかです。

ボクが諦めさせません。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました