コメントが止まらない

中学生の生徒様とのやりとりです。
記録更新しました。

コメントが止まらない

実力試験の答案にコメントを付けています。
「この問題はこう解くと良いよ」
とか、
「こういう言い回しが良いんじゃないかな」
とか、
「これはこんな問題にも発展するね」
とか、
「これは何問、よく解けたね!」
とかです。

たぶん、初めてコメント見たときは驚くと思います。
「こんなに細かいところまで見てコメントつけるの・・・?」と。

フィードバック

何かしても、中々フィードバックってもらえないじゃないですか?
※陰口は結構言われてるかもしれませんが・・・。
ボクは他者からのフィードバックは、成長するために必要なものだと思うんですね。
特に良かった点のフィードバックを重視しています。

普段のノートすべてに本当はコメントを付けたい。
しかし、それは読むのもかなり大変ですし、こちらの時間的にも無理です。
ですから、せめて試験の時くらいはフィードバックしたいって思ってます。

でも定期試験でもちょっとできかねます。
これもこちらの時間的にちょっと無理です。
各学校のすべての学年のすべての問題、ちょっと無理ですよね。
もちろん確認したいという問題はちゃんと確認して、解説します。

これが実力試験(と模擬試験)ならコメントできるんですね。
5科目全ての解答を理解し、今の達成状況から必要と思われるコメントを付けていきます。
これも結構厳しいものがありますが、何とかなっています。

やれることで役に立つならやっていきたい。
そう思って、試験結果にフィードバックのコメントを付けています。

ピグマリオン効果?

たまにコメントが止まらなくなる時があります。

生徒様にすごく期待し、すごく信頼をするところから始めます。
(言い方悪いですが)裏切られる事も良くありますが、ボクは基本諦めません。

ピグマリオン効果を狙っているところも少しはあります。
それ以上に、ボクが信頼するところから始まるのかなと思っています。

できる、できるはずだと、期待し続けます。
で、コメントだらけに・・・。

記録更新!

大体A4用紙3枚に、5科目印刷するんですが、答案部分は当たり前のようにコメントだらけです。
そこまではよくある、というかほぼ毎回そうなります。

裏面には総合評価とか、勉強のアドバイス、この辺が良かったね見たいなコメントが大体入ります。

そして、今回は新記録です。

裏面3枚、フルにコメントが入りました。
さすがにやり過ぎましたね・・・。

でもきっと読んでくれるはず。
読んで活かしてくれるはず。
そう信じています。

と言う事で今日もコメントをつけ続けています・・・!

念のため

コメントという形式ではなく、口で指導するという方法ももちろんありますよね。
でも、この方法で書いているコメントすべて伝えるのは、現実的ではないんですよね。

これは指導形式がフリーという、個別指導形式を改善したものだからです。
毎回全員に書いているコメント分の解説をしてしまうと営業時間内で収まりません。
読んでわかるのなら営業時間外でコメントをつけ、営業時間内はそれ以外の授業時間として確保したいんですよね。

対象を絞って、口で解説したり補足することはあります。
ですが、基本的にはコメントを読んでもらい、わからないところを質問してもらいます。
わかるところの解説は無駄になってしまう事もあり、生徒様にとっても効率的なケースが多いですからね。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました