古代から飛鳥時代までの人物と政治を教えてください!

古代から鎌倉時代までの人物と政治を教えてください!
これはなかなかやりがいのあるご質問をありがとうございます。

中学2年生男子の生徒様からのご質問です。
試験の出題範囲表に対応する問題に対して付箋を付けてくれていて、その1つを聞いてくれてました。
お母様が付箋をつけてくれているそうです。
こういうサポート的なことは「勉強ではないただの作業」の時間短縮になり、本来やるべきことに集中できます。
本当にありがとうございます。
絶対に成果につなげます!

古代から鎌倉時代までの人物と政治を教えてください!

実力試験前ということで、こんな質問を頂きました。

少し補足をしますが、米沢市では実力試験の範囲表が配られるんですね。
実力試験なのに、出題内容が割と絞られて伝えられる(後述)ので、実力試験と言えるのだろうかと言うのがいつも疑問です。
しかし、皆さん同じ状況で対策されるわけですから、やはりこの出題内容を踏まえて解説する事もあります。

ちなみに昨年度学年1位になった彼は「出題範囲表はない方が良い」と私の意見に同調してくれました。
「そんなの気にせず勉強したほうが成績は上がる」と言って、一応出題範囲表も気にはしていましたが、念のためチェックする程度でした。
それで本当に成績が上がっているわけで、有言実行、すばらしい。

話がそれましたが出題範囲が絞られているとはいえ、「古代から鎌倉時代までの人物と政治」では中々範囲は広くみえますよね。
実際の質問は出題範囲表に書いてあるのは「古代から飛鳥時代までの人物と政治」、「平安時代の政治」、「鎌倉時代の政治」なんですね。
講師の立場からすれば、「あの辺出るな」と言うのがピンときますので、「古代から鎌倉時代までの人物と政治」の解説をしました。

「まずは蘇我氏だね。物部氏と仏教を日本に・・・」
「摂関政治はね、さっき聖徳太子が摂政になったって話したでしょ?その摂政と・・・」
「坂上田村麻呂が征夷大将軍になってね。征夷ってのは蝦夷を制するってことだけど、東北地方は昔は・・・」
※米沢なのでちゃんと東北の歴史として説明するのですが、あまり教わっていないらしい
「蒙古襲来、奇跡だよ、奇跡!何が奇跡って・・・」
という感じで重要人物と政治に関する題材を解説して、重要語句をノート3ページ位にまとめてもらいました。
ちなみにびっしりノート3ページではなく、大きめに重要語句とそのキーワードだけ書いて3ページ位ですから、量的にたいしたことはないです。

そして今日のメインテーマはこの「古代から鎌倉時代までの人物と政治」の中身の話ではありません。
「質問の仕方」と「実力試験対策を行うかどうか」という話です。

質問の仕方

まず「質問の仕方」ですが、質問は具体的であったほうが答えを言いやすいですよね。
この質問については、ボクの思いもあって一から十まで解説しましたが、「チクリ」と質問の仕方についても指導しました。
大人になって仕事をすると、質問の仕方はとても重要になります。
「お前、俺に何が聞きたいんだ?」と、言われた方も多いのではないでしょうか。

  • 連絡なのか、相談なのか、質問なのか
  • 質問は明瞭になっているか
  • 自分としての考えはどうなのか

どんなに優秀であっても、社会でもまれる前の学生にとっては難しいと思います。
それでも大人になって困らないよう、勉強以外のこういうところも指導します。

何より依存してほしくないんですね。
大人になって一から十まで教えてもらえるなんてことありませんから。
「先生に聞けばなんでも教えてくれる」とはなって欲しくないわけです。
※一方で「なんでも教えることができる」ように、日々研鑽をしてはおりますが。

実力試験対策

入試対策等はわかっている内容であっても価値あるものを提供できます。
そのため、集団授業で全体説明するようにしていました。

一方で、わかっている内容を説明するだけになってしまいがちの試験対策は必要な生徒様個々に行っています。
しかし、わかっている内容であっても、繰り返し聞くことによる効果や、そもそも違った視点での説明があると「タグ」がついて定着に繋がるんですね。
ちなみに昨年度学年1位になった彼も、よく「タグ」について触れており、意識して取り組んでいます。
自己改善力が高過ぎて、色々取り組んでくれ、常に感心させられます。

話が再びそれましたが、ボクの説明は学校の先生のそれとはかなり異なるので、「わかっている内容であっても聞いてもらった方が絶対良い」という結論に至りました。
今日、指導しながら。

終わりに

新しく「日常」についての記事を投稿していきます。
HP移転時にブログ記事として私生活などは当サイトには投稿していかない事を考えていました。
塾の授業風景として今回のようなやり取りを投稿する事はありましたが、より生徒様が見えるような投稿にしたいと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました