6時間を経て・・・

中学3年生女子の生徒様とのやりとりです。

6時間を経て・・・

当塾の「一日の最長記録」は12時間です。
本日は半分の6時間という記録が出ました!

生徒様の滞在時間(勉強時間)です。

6時間の勉強に慣れる

6時間は「何だ半分か」と言えるような時間じゃないですよね。
受験まであと4か月程ありますが、この時期でしっかり6時間机に向かえる・・・すばらしい。

そもそも12時間なんて記録がおかしいんですよね。
朝から試験やって、そのまま営業終了時間までなんて・・・。
営業時間的にこの12時間という記録が破られる事はないでしょう。

6時間の勉強は、本番の試験時間を考えればやれなければいけません。
定期試験や実力試験等である程度慣れていくこともできるかもしれません。
しかし、日頃の勉強としてもこういう時間に近づけていけると良いですね。
試験で十分に力を発揮できるようになるでしょう。

いきなりできるもんじゃない

一日6時間、机に向かったことはありますか?
・・・よく考えれば社会人ならデスクワークで6時間なんて普通かもしれませんね。
中学生が学校の授業でも無いのに、それだけ長い間勉強を続けるのは難しい事です。

多くの方が1時間程度で集中が切れてきます。
いきなりやろうと思ってできるものでもありません。
生徒様は日頃から長時間の勉強に慣れてきています。
徐々に慣れていき、やがてできるようになる時間でしょう。

見本となる

昨年の受験生も3時間、4時間、ずっと勉強していましたからね。
塾のシステム的に、生徒様が頑張って、どんどん勉強時間が増えていく文化になってきていますね。
昨年の受験生たちが見せてきた姿、そして今先輩として高校生になって見せる姿。

生徒様同士が互いに高め合う関係になってくれることを学びの一環に入れています。
生徒様方が見本となってくれるのは嬉しいものです。

6時間を経て・・・

生徒様がそろそろ帰宅時間という頃、次の勉強に移るかどうか悩んでいました。

生徒様:あの…
那須:ん?
生徒様:本、読んでも良いですか?
那須:ん、いいよ。

塾のシステム上、長時間の勉強が可能です。
集中力を保つために、休憩は可としています。
ただ、「他人を思いやって」ですけどね。
休憩の様子が邪魔をするような場合は不可です。

「本」と言っても、ライトノベルやマンガはNGです。
ライトノベルの定義はちょっと難しいですけどね・・・。

6時間勉強した後に読書です。
良いじゃないですか!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました