うまい活用法、ベスト3

色々な生徒様の様子からのご案内です。

うまい活用法、ベスト3

当塾は定額で無制限、ボクのわからないもの以外、なんでも学べる塾になっています。
ボクのわからないものでも、一緒に考えたりすることは可能です。
それはそれで、良い学びを提供できると思います。

自由度は高くなっておりますが、

  • 次の試験でより良い結果をとりたい!
  • 目指す学校に合格したい!

というのが、動機のベースにはなっているのかと思います。
※成長に繋げたい、どうせなら勉強もできるようになれば、という方もおられるのかと思います。

「何の意識もなく、ただ行けと言われるから塾に行く」では効果は低くなります。
自由度が高い分、どのように取り組むかで大きく結果も変わってきます。
そんな事も学んでほしいと思っています。
とは言え、意識を持って通って欲しいので、都度改善を促すことはしておりますが。

今回は、ボクの勝手なイメージではありますが、より効果の出ている利用方法ベスト3をご案内したいと思います。
これはご利用頂いている方も、ご利用を検討頂いている方にも有益なことかと思います。

なお、勉強のスタンスとして、積極性や素直さ等の性格的なものは重要な要素です。
今回はそのような話ではなく、物理的に時間をどのように使っているかというところでランキングにしました。

第三位

  • 英語と数学をメインに利用

当塾は英語と数学の力を付けて頂く事に重きを置いております。
その分、これらの科目を目的として塾をご利用頂いた方は、持続的に結果が出ています。

理社が独学で何とかなる教科の反面、中々英語と数学は独学では難しい部分があります。
受験で差がつきやすい英語と数学に強いので、こちらをメインにご利用頂くと、より効果的かと思います。

番外編

第三位に惜しくもならなかった効果の出る利用方法をご案内します。
それは、「塾では塾教材を利用する」ですね。
学校の宿題をやってもらっても良いです。
しかし、学校の宿題がメインになっている場合は要注意ですね。
もちろんやらないよりはいいんですけどね。

第二位

  • 絞り込むことなど不要、ただひたすら全科目を完璧に!

大きく成果を上げている方は、科目を絞ることをしていません。
数学と英語をメインにしつつも、社会や理科も怠りません。

こうなると塾が家みたいになってきます。
塾で学校が終わって16時から20時や21時頃まで、ほぼ毎日勉強していかれます。
土日は13時から20時や21時頃まで利用されて行かれます。
家では学校の宿題の消化や理社等の暗記の時間を短期間でぱっと済ませているようです。
ボクの方が、「たまに休んでも良いんじゃないか?」と思うのですが、本人たちは疲れもあまり無いようです。
むしろやれない環境の方が辛いと・・・。

それくらいやり込んでいる方が地域内でトップクラスになり、医学部や旧帝大へ進学していくんですね。
この状態を目指しやすいよう、当塾では無制限に利用できて効率よく学べるようなシステムになっています。

第一位

  • オンラインを併用

わからない事があったらメールで何度でも質問頂けます。
この場合通塾の時間もかかりません。
これは、当塾のオンライン授業が優れているというわけではありません。
※必要なものを提供しているとは思っておりますが、オンライン授業を利用すればだれでも成績がうなぎのぼり、というわけにはいかないでしょう。

「わからないところをわからないままにしない」という姿勢の問題ですね。
ボクが塾の説明としてまずご案内する、塾での勉強方法のポイントになります。
一人では難しくても、ボクがいれば解決しない問題は基本的にはありません。
その姿勢が、利用方法となって表れているわけです。

必要に応じて英作文や数学の証明問題の添削等もオンラインでご利用頂けます。
メールでは中々伝わらないような場合は直接塾へ来て解消頂けます。
もしくは時間指定はありますがテレビ会議もご利用いただけます。

教科書を読んである程度理解できる読解力があれば、この利用方法が最も有効かもしれません。
わからないところがあっても解消する環境があれば、どんどん突き進んでいくことができます。

ただ、ボクへの信頼度は重要になってくると思います。
どこのだれかわからぬ人からの指導では、どんなに良い事を言っていても、聞いてもらえないですからね。
直接の指導があって、そこでできた信頼関係があって成り立つご利用方法なのかなと思います。

信頼してもらえることが、ボクの考える一番の「指導力」です。
信頼してもらえるよう、あらゆることをやっていきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました